月別アーカイブ: 2020年3月

🌸音符のお手紙とさくら🌸

体験レッスンをしてくれている
元気な女の子から

素敵な音符のお手紙と

のプレゼント♡

音符が踊ってるみたいに見えます♪
るんるん、うきうき
そんな嬉しい気持ちで描いてことが
伝わってくる(^ ^)

後ろにした手にかくした
お手紙と桜を、
『あのね〜、ハイ!』
って言って、
差し出してくれました(^▽^)

桜、もう咲き出しているんですね。
春の香り、、

それぞれの卒園式

今日は
息子の保育園の卒園式でした。
と言っても卒園は来年なので、
今年は在園児としての参加です。
保護者も子供も、マスクをしていました。

ウイルスの影響で
時間短縮や開催延期など
各地色々な判断が迫られている
卒園式や卒業式。

たねまきにも、
卒園、卒業式を迎える
生徒さんたちがいます。
みんな無事に
その大切な一日を迎え、
巣立てますように。

そんな中

昨日は、保育園の先生のレッスン。
卒園式でのピアノ担当という
重役を背負った生徒さんです。

その生徒さんから、
嬉しいエピソードを聞けました!!
↓↓↓

「卒園式の練習が終わったら
同じ学年の先生に呼び止められて、
【まさかピアノで、
こんなにぐっとくるとは思わなかったよ!】
って言ってもらえました!!」

ですって♡♡♡

「先生に教えてもらった表現をつけて弾いたら
そんなふうに言ってもらえて、
びっくりしました!」

だそうです(*^^*)

大切な日のピアノ。
心を込めて弾きたい。
↓↓↓
【じゃあ、どうやって心を込める?】

それが音楽表現の出発点!
そのためのテクニックや方法を指導します。

寂しい音の出し方や、
勇気が出る音の出し方を知ること。

歌詞や音に込められた思いを感じて
それに応じたダイナミクスを探す。

そうやって作られた音楽なら
ピアノで
子供たちとの思い出を懐かしみ、そして
子供たちの背中を押すことができます。

「大人である同僚の先生が
ピアノで心が動いたならば
大人よりもずっと感受性豊かな
子供たちなら
ピアノから伝わるメッセージを
言葉にはできなくても
大人以上に心と体で
受け取っているはずですよ。」

と生徒さんに伝えました。

卒園式、卒業式。
先生たちひとりひとりにも、
子供たちへの思いがあります。

たねまきの体験レッスン

午後の最初のレッスンは
体験レッスンでした♡

初回の体験レッスンでは
30分面談を行います。

ピアノ教室に来ようと思ったきっかけや
おうちでの様子

心配なこと
ご要望

色んなお話をお聞きします。

といっても
堅苦しいものではないですよ。

お母さんたち曰く、
私と話しているうちに、
お友達のおうちでお話しているような
そんな気分になってくるそうです。笑

これから長ーいお付き合いをしていくのに
最初から壁を作っていたらもったいない!
と思うので
最初から、「素」を出してしまいます。
先生っぽくないかもしれません。

今日はお母さんと面談で盛り上がって
体験に来たお子様に
「あー!静かにしてぇ!」
と大人2人が怒られる場面も(笑)

たくさんおしゃべりを楽しんだあとは
30分のレッスンです。
まだかまだかと待ち構えていたお子様は
やーっとピアノに触ることができて
それだけでとっても嬉しそうでした

レッスンの最後は必ず

「また来週遊びに来てね」

と言います。
まだ小さい子供にとっては、遊びでいいんです。
学校じゃない。
連れてこられる場所でもない。

楽しいから、行きたいと思う場所。
ピアノで遊べる場所。
先生とピアノで遊ぶ。
どんどん弾ける。
ピアノが好きになる。
もっとピアノが弾きたくなる。

しかも、音楽表現のエッセンスは
子供たちの知らない間に
レッスンの中にちりばめられて
いつの間にか身についている。

体験レッスンは、あと2回!
また、楽しみに、
遊びに来てくれますように。

おまけの話↓

今日のレッスン1番最後の生徒さん、
レッスンが終わって玄関出る時
「先生じゃあね、行ってきマース!」
って元気に言い間違えて2人で爆笑!
「家か!」「学校行く時のテンションか!」
って、大笑いでした。
生徒さん、
半分涙目でお腹かかえて笑いながら、
「あ、あ、ありがとうございました!」
って無事に?言い直して、
おうちに帰っていきました(笑)

絵本出版📖

たねまきのピアノ発表会
プログラムの表紙絵を描いてくださっている

尊敬しているお姉さん
宮島美穂子さん

悲願だった、
美穂子さんの絵本が出版されました♡

美穂子さんの絵本の原画展が
所沢のパスタ屋さん
デルフィーノで行われており

とってもとっても嬉しい気持ちで
行ってきました…♪*゚

ある日、
どうしたら
絵本にできるかなぁと
美穂子さんと珈琲を飲みながら
一緒に考えていました。

どうしたら
美穂子さんの作品を
人の手に渡せるのかなぁと。

発表会プログラムの表紙絵。
前回の発表会のアンケートでも
「いつもプログラムを見るのが楽しみのひとつ」
と書いてくださっている方がいました。

或いは

美穂子さんが描いてくれた
プログラムを気に入って
額に入れて飾ってくれた方もいます。

日野と立川の教室にも
美穂子さんの絵が飾ってあって
その暖かい雰囲気の絵に
教室が包まれています。

とっても嬉しいことです。
美穂子さんの絵を通して
誰かにとって嬉しい時間が流れること。

でも、
それが
もっとたくさんの人に届くといいな。
絵本になって、届くといいな。
と願っていました。

その願いが叶いました。
1冊目の絵本です。

やわらかい紙の質感を味わって
本の匂いをかぎました。

なんでもデータ化の時代ですが
1枚1枚、手でめくって
いろんな感覚を使ってこそ
物語ともっと
繋がっていけるような気がします。

「なつのおと みつけた」展。
お子様連れにも優しいお店です。
よかったら、行ってみてください(*^^*)

恩師の発表会に出ました♪

先日

府中の森芸術劇場
ウィーンホール
恩師のピアノ発表会で
演奏してきました♪

初めてのウィーンホール。
ホールで人前で演奏するのも、、
何年ぶりでしょうか

2週間前になっても
暗譜があやしくて
楽譜見ようかと悩んでいましたが

やっぱり暗譜のほうが
音楽の世界に入っていけるものですね。

今日の本番を終えて、
暗譜の決意をしてよかった!
と思いました。

子供時代は、
発表会がひとつの目標であり、
そのために頑張る!みたいな、
ピアノを続ける原動力でした。

でも、大人になった
今の私にとっての本番は
本番に向かって、その為に、、!
というよりも

通過点であるし

非日常体験の面白さが味わえる場所
みたいな位置づけ。

この、ありえないほどの
緊張と期待と不安の中で
どんな演奏ができるのか。

いつもと違うピアノの
タッチや音、響きが
私とどう混ざるのか。

6分半の演奏の中で
自分の気持ちがどう動いて変化するのか。

それはその場で
体験しないとわかりません。

その体験が
楽しくなってきたなぁ
と思います。

結果的にその演奏が
まだ小さいピアニストたちに
『こんな曲弾いてみたいなぁ』
『こんなふうに、手を動かすんだなぁ』
『いろんな音がして面白いなぁ』
なんて思ってもらえたりしたら、
ちょっと、嬉しいな。
なんて思ったりもします。

今日は、知らない人から

「音が綺麗で聴き入ってしまいました。」
って言ってもらったり

「ムービー撮っちゃいましたー!」←え( ̄▽ ̄;)
って言われたり

先生からは
「ゆきなちゃんの世界観、好きだよ。」
と言ってもらえたり

極めつけ
息子5歳からは
「ママ弾いてる時ぼく遊んじゃってたけど、
ママのピアノはにじゅうひゃくてんだったよー!!」
って言ってもらえて

たくさんの
素敵なおまけをもらった気持ちでした。

楽しかった、ウィーンホール。
パイプオルガンが素敵でした。

生徒さんからのミニピアノ🎹!

昨日のレッスンで
小学生の生徒さんが

プレゼント
してくれましたよー!

きゃー!
かわいいー!

って、叫んでしまいましたー!

すごいですよね!
かわいいですよね!! 20分ぐらいかかって、
作ったみたいです。

切って、貼って、
あとね、
同じ形のパーツは、
型をうつして切るんだよ。
と話してくれました!

ミニピアノ作りの
ワークショップ、
開いてほしいよ〜。

教室に飾ってあります。
大事にするね〜〜!!
ありがとう♡

あと、
生徒さんからの突然の告白。
「うちのお母さん、
ゆきな先生の真似するの上手だよ。」

ですって(゚ω゚)

『ま、真似とは…!?』

と聞いたら

「ゆきな先生のしゃべりかただよ。
お母さん、すっごく上手なの!!」

だそうです。笑

なにー?
私、そんな特徴的なしゃべりかた
してる??
どんなふうに
モノマネされてるか
気になりすぎる(;´∀`)

親子様でご入会🎶

なんと
お子様と一緒に
お母様もたねまきに
入会していただきました!

他のお教室にも
体験に行かれて
最後は
たねまきを選んで下さいました

ウィルス感染拡大の不安がある今の時期。
だからこそ、
レッスン内容とともに
教室の環境の良さを感じてくださったようです。

教室が清潔かどうか
安全な教室にしようという意識があるかどうか

そういうことも、
お子様やご自身が通うにあたって
大切ですよね。

親子でピアノを始めると
発表会で連弾ができたりと♪
夢が広がりますよね。

大人になって
習い事をする。
忙しい子育てや家事の合間をぬって
大変そう!と思いがちですが

自分と向き合える豊かな時間が
子育てや家事に追われる毎日のなかの
オアシスになることって、
あると思います。

これからのレッスン
一緒に楽しみましょうね(^^♪

たねまきのウイルス対策

生徒さんの安心、安全のため、
ピアノ教室たねまきでは
生徒さんへ
ウィルス対策へのご協力のお願い
を行うとともに、
教室内でできる対策を講じています。
以下、日野教室での対策です。

【ピアノ教室で行っている対策】
✴︎手指消毒液の設置
✴︎空気清浄機の設置
✴︎加湿器の設置
✴︎空間ウイルス除去剤の設置
✴︎生徒入替時にピアノ鍵盤のアルコール消毒
✴︎生徒入替時に教室内イス、机のアルコール消毒
✴︎待合室ソファー使用後のアルコール消毒
✴︎トイレ使用後のアルコール消毒
✴︎ピアノ本体、ドアノブ、床、壁、トイレ等のアルコール消毒
✴︎講師のマスク着用

【プーキープロケアの導入について】
✴︎プーキープロケアとは小児科での除菌にも用いられ、次亜塩素酸の効果により、あらゆるものに安全に利用できる除菌、消毒製品です。概ね来週よりプーキープロケアを室内の除菌、消毒に導入する予定です。

今後の流行状況に併せて変更の可能性がありますが、対策を講じることが少しでも生徒さんたちの安心や安全に繋がればと思い取り組んでいきます

ご入会が増えています🎹🎵

お子様の進級に合わせて
ピアノ教室を探されている方から
お問い合わせを多くいただいています。

空き時間について
レッスンの内容についてのご相談
今習っているピアノ教室でのお悩み

こんなこと聞いていいのかな?
と思う小さなことでも
なんでもお問い合わせ、ご相談ください♪